FitDishで初回限定3パック無料プレゼントキャンペーン実施中♪

【疑問解決】ビオマルシェの配達エリアや送料は?年会費や退会、解約、休止、宗教も解説

ビオマルシェの配送エリアや送料は?年会費や退会、解約、休止、宗教も解説の記事のアイキャッチ画像

ビオマルシェが気になっていて、分からない情報を知りたいという方も多いのではないでしょうか。

この記事では、ビオマルシェのお試しビオマルシェの入会を検討されている方が気になる疑問をまとめています。

ビオマルシェの気になる疑問
  • ビオマルシェの配達エリアや送料は?
  • ビオマルシェは年会費がかかる?
  • ビオマルシェの解約や退会の方法は?
  • ビオマルシェの休止やスキップはできる?

気になる疑問の答えを簡潔にお伝えします。詳細は記事の該当部分をご確認ください。

ビオマルシェの配達エリアや送料は?

ビオマルシェの配達エリアは、2パターンの配送方法によって異なります。また、それぞれの配送方法によって、送料(配送料)や配送日も異なります。

自社便
  送料(配送料)→ 野菜セットを注文の場合無料単品のみ注文の場合は、660円(税込/1回の配送につき)

ヤマト宅急便
  送料(配送料)→ 野菜セット、冷凍品の有無、注文金額・配送エリアによって金額が異なる

※住まいのエリアがビオマルシェの自社便の配送エリアであれば、自社便で配送してもらうことができますが、自社便の配送エリアではない場合は、ヤマト宅急便で配送をしてもらうことが可能です。

ビオマルシェの配達エリアと送料については、記事の中で詳しく解説しているよ。

ビオマルシェは年会費がかかる?

ビオマルシェは、年会費として通常5,500円がかかります。

ただし、初年度については、豪華入会特典が付いてくる特別入会キャンペーンやお試しセット注文後1週間以内に利用できる入会キャンペーンを使うことで年会費が0円(無料)になります。

また、2年目以降については、年会費としては5,500円(税込)がかかりますが、更新時にキャッシュバックを受けることができます。特典として5,500円クーポン、または20%OFFクーポンのいずれかを選び受け取ることができ、年会費が実質無料になります。

年会費がかかるのか…と気になっていたけど、実際はキャッシュバックで実質無料になるんだったら申し込みしやすそうだね。

ビオマルシェの解約や退会の方法は?

ビオマルシェを使ってみて合わなかった場合は、いつでも退会・お休みができます。

ビオマルシェの窓口まで電話・メールにて連絡します。最終配送日や資材回収などについてスタッフが確認してくれます。また、年度の途中でも違約金等は発生しません

ビオマルシェを何回使わないといけない、といった制約や違約金などは無いから安心して入会できそうだね♪

ビオマルシェで休止やスキップはできる?

ビオマルシェは、4種類ある野菜セットの注文を基本としていますが、野菜セットの休止は、注文締め切り日までに申し出ることでお休みすることができます。そのため、毎週注文することもできれば、隔週注文にしたり月1(4週間に1回)にしたり自由に調整することができます。

サービスの休止やスキップができるなら、都合に合わせて自由に注文できて使いやすそうだな♪

ビオマルシェは宗教!?

ビオマルシェは、宗教ではありません。ビオマルシェは、関西を拠点に有機野菜ひとすじのオーガニックライフのための安心な食を届けてくれる食材宅配サービスです。

ビオマルシェは、関西を中心に、鉄道や不動産、ホテルなどを運営する子会社を持つ京阪ホールディングス株式会社のグループ会社である株式会社ビオ・マーケットが運営しています。

ビオマルシェで検索して宗教と出てくるとビックリするけど、ビオマルシェは宗教ではないから安心してね!

上記の疑問についての詳しい内容についてお知りになりたい方は、記事を読み進めて頂けたら幸いです。

ビオマルシェをお試ししてみた体験談と口コミをまとめた記事を見てみる

ビオマルシェのお試しセットはこんな人におすすめ!

  • 旬の有機野菜をお試ししてみたい
  • 調理をするのが好きで、野菜の摂れる食生活を送りたい
  • 有機栽培農産物の食材宅配を検討している

\ 今がチャンス♪JAS認証の有機野菜をお試し

この記事を書いた人
かっぱの着ぐるみを脱いだカッパパ・お取り寄せかっぱ(背景色透過)

カッパパ

食べることが大好きなカッパパが、自分でお試ししたミールキット食材宅配野菜宅配惣菜配達サービスのおすすめポイントや注意点などをご紹介しています。

おすすめのサービス

ミールキット

. オイシックス . ヨシケイ . グリーンスプーン

野菜宅配

. らでぃっしゅぼーや . 坂の途中 . ビオマルシェ

食材宅配・宅食

.コープ . オイシックス . 大地を守る会

惣菜宅配・惣菜配達サービス

.つくりおき.jp . FitDish . シェフの無添つくりおき

このかっぱミールを通じて、ご覧頂いている方々の日々の食事の時間が、楽しく幸せなものになるお役に立てれば嬉しいです。

カッパパいちおし

便利なおすすめサービス

フィットディッシュ

FitDish

自宅に届いたFitDish(フィットディッシュ)の段ボールを開けて中に入っていた商品の画像
自宅に届いたFitDish(フィットディッシュ)の商品
出来上がったFitDish(フィットディッシュ)の「さわらの西京焼」

初回限定+3パック無料プレゼント中!

さらに今だけ総額1500円OFFクーポン&お米券1年分ゲットのチャンス♪
★おためし可

おすすめポイント

約1ヶ月以上の賞味期限があり1人前の小分けで便利な使い勝手の冷蔵惣菜

・主菜や副菜など70種類以上の豊富なメニュー

弁当のおかずにも使える

おすすめする人

・1人前の小分けで温めるだけで食べられる冷蔵惣菜が届く宅配サービスを利用したい人

・食卓におかずが足りない時にすぐにもう一品が出来上がる惣菜を食べたい人

惣菜宅配サービスランキング

困っているかっぱさん(背景色透過)

・仕事や家事で忙しすぎて夕飯作りができない…

・週に何回かは買い物や調理の時間や手間を省いて楽をしたい…

・栄養バランスの取れた食事で家族の健康を気遣いたい…

そんな方におすすめなのが、出来上がりの惣菜を自宅に届けてくれる惣菜宅配サービスです。

実際に私が使ってみたおすすめの惣菜宅配サービスランキング形式でご紹介します。

第1位

つくりおき.jp

つくりおき.jp(作り置きjp)をお試しして自宅に届いた段ボール箱を開けた様子
パワーシールのパッケージのまま電子レンジで温めて食卓に広げたつくりおき.jpの料理
つくりおき.jpの主菜(野菜たっぷり豚のプルコギ)をお試しで食べている様子

1週間だけのお試しも可能♪
★おためし可

おすすめポイント

家庭的で美味しい手作り料理の数々

管理栄養士監修レシピで栄養も摂りながら健康的な食生活を実現できる

冷凍可能(一部不可)でおかずが足りない時や弁当のおかずにも使える

おすすめする人

共働き子育て中で買い物や調理の手間をかけずに温かみのある手作り料理を食べたい人

一人暮らし中で健康的で手作り感のある料理を食べたい人

惣菜宅配ランキングの続きを詳しく見る!

第2位

FitDish

自宅に届いたFitDish(フィットディッシュ)の段ボールを開けて中に入っていた商品の画像
自宅に届いたFitDish(フィットディッシュ)の商品
出来上がったFitDish(フィットディッシュ)の「さわらの西京焼」

初回限定+3パック無料プレゼント中!
★おためし可

おすすめポイント

約1ヶ月以上の賞味期限があり1人前の小分けで便利な使い勝手の冷蔵惣菜

・主菜や副菜など70種類以上の豊富なメニュー

弁当のおかずにも使える

おすすめする人

1人前の小分けで温めるだけで食べられる冷蔵惣菜が届く宅配サービスを利用したい人

食卓におかずが足りない時にすぐにもう一品が出来上がる惣菜を食べたい人

第3位

シェフの無添つくりおき

自宅に届いたシェフの無添つくりおき(シェフの無添加作り置き)の段ボールを開けて中に入っていた商品の画像
食べられる状態になったシェフの無添つくりおき(シェフの無添加作り置き)の料理を容器に入ったまま食卓に並べた様子
シェフの無添つくりおき(シェフの無添加作り置き)のデミグラスソースハンバーグを食べようとしているところ

初回33%オフ&送料無料実施中!
★おためし可

おすすめポイント

無添加&手作りで美味しさにこだわった主菜と副菜

・家族構成によって3人前4人前が選べる2つのプラン

子ども〜高齢の方まで食べやすい味付け

おすすめする人

子どもと一緒に食べられる無添加で栄養士監修の無添加で家庭的な手作り料理を食べたい人

仕事や子育てで忙しくて買い物や料理になかなか時間をかけられない

目次

ビオマルシェの配達エリアや送料(配送料)は?

ビオマルシェの配達エリア(配送エリア)や送料(配送料)について、詳しく解説していきます。

まず、ビオマルシェの配達エリアは2パターンの配送方法によって異なります。また、それぞれの配送方法によって、送料(配送料)や配送日も異なってきます。

ビオマルシェの配送方法は、自社便ヤマト宅急便2つの配送方法があります。住んでいる場所によって自社便で配送してもらえるどうかが異なります。自社便の配送エリア外の場合は、ヤマトの宅急便で自宅まで届けてもらうことができます。

配達エリア
(配送エリア)
自社便ヤマト宅急便
一部地域日本全国
送料
(配送料)
野菜セット注文
有り
無料8,000円以上の注文
無料
8,000円未満の注文
495円
野菜セット注文
無し
660円
※1回の配送につき
8,000円以上の注文
660円
8,000円未満の注文
1,155円
冷凍送料と地方追加送料は下記参照ください
ビオマルシェの配送方法と送料(配送料)

※料金は全て税込表記です。

ビオマルシェの自社便の配達エリア(配送エリア)と送料(配送料)

ルート配送で届けてくれる自社便の場合、野菜セットを注文するとどれだけ注文を追加しても追加の料金は発生しません

野菜セット注文あり追加送料 無料
野菜セット注文なし660円(税込)

※冷凍品注文の場合でも冷凍送料は無料です。

⚫︎ビオマルシェの自社便の配達エリアをチェック

ビオマルシェの自社便の配送エリアかどうかを確認した画像

ビオマルシェのホームページ上で、自分の住まいが自社便の配送エリアかどうかをチェックすることができます。郵便番号を入力するだけで判定してくれます。

▶︎ ビオマルシェの自社便の配送エリアかどうかをチェックしてみる

ビオマルシェのヤマト宅急便の配達エリア(配送エリア)と送料(配送料)

ビオマルシェのヤマト宅急便の配送エリアは日本全国です。

受け取り時間は時間帯指定が可能です(午前中 / 14-16 / 16-18 / 18-20 / 19-21)。

ヤマト宅急便を利用した場合の送料(配送料)は、野菜セット、冷凍品の有無、注文金額によって変わります。

常温・冷蔵品(冷凍含まず)

⚫︎8,000円(税込)以上の注文で ▶︎▶︎▶︎ 送料495円引き

野菜セットあり、かつ、注文金額8,000円以上の場合、追加の送料はかかりません。

野菜セット注文あり495円(税込)
▶︎▶︎▶︎ 8,000円以上購入の場合 0円
野菜セット注文なし1,155円(税込)
▶︎▶︎▶︎ 8,000円以上購入の場合 660円

在宅時間に合わせて受け取りができるのは宅急便のメリットだね。

冷凍送料

冷凍品を注文する場合は上記常温・冷蔵品注文時の送料に加えて、冷凍送料1,155円(税込)がかかります。

地方追加送料

下記の地域への発送は、別途、地方追加送料がかかります。

北海道880円(税込)
沖縄660円(税込)

もし、自社便外の配送エリアでヤマト宅急便での配送しか難しい地域に住んでいて送料が気になる場合は、隔週や欲しい週にまとめて注文して送料を抑えて注文するのも良さそうだね!

ビオマルシェは年会費がかかる?

ビオマルシェでは、年会費が5,500円(税込)かかります。

ただ、入会時には入会キャンペーンが、更新時にはキャッシュバックがあるため、実質年会費がかからない仕組みになっています。

ビオマルシェに入会する時はお得な入会キャンペーンを使ってね!

現在、ビオマルシェには入会に使える2つのキャンペーンがあります。

1つは、特別入会キャンペーン。もう1つは、入会キャンペーンです。

ビオマルシェの特別入会キャンペーンと入会キャンペーンの違い

特別入会キャンペーンが、お試し前に入会する際に使えるキャンペーンであるのに対して、入会キャンペーンは、ビオマルシェをお試しした後に使えるキャンペーンです。

スクロールできます
特別入会キャンペーン入会キャンペーン
入会のタイミングお試し前お試し後
7日間
入会特典初年度
年会費
5,500円
無料
5,500円
無料
お買い物
クーポン
3,000円1,000円
プレゼント無し
期間限定で有り
ジッパーバッグ
ビオマルシェの特別入会キャンペーンと入会キャンペーンの違い

ビオマルシェに入会をしても良いかなと思っている人や入会をしてサービスを使ってみたい人は、特別入会キャンペーンの方がお得に入会できます。ビオマルシェのお試しをしてから入会するかどうかを決めたい人は、入会キャンペーンを使えます。

ビオマルシェをお試しした体験談や口コミをまとめた記事を見てみる

\ 今がチャンス♪JAS認証の有機野菜をお試し

特別入会キャンペーンでは、期間限定でさらにお得に入会できることがあります。

一例ですが、2023年から2024年にかけての年末年始の年末年始ご入会キャンペーンでは、通常の特別入会キャンペーンの特典に加えて、人気商品のプレゼントもありました。

この期間限定の特別入会キャンペーンでは、おにぎりセットを人気商品のプレゼントとしてもらうことができました。

ビオ・マルシェの年末年始ご入会キャンペーンの入会特典でもらえたおにぎり用焼のり
ビオ・マルシェの年末年始ご入会キャンペーンの入会特典でもらえた鮭フレーク

画像の引用元:ビオ・マルシェ公式サイト(https://biomarche.jp/info/71519)

また、2年目以降については、年会費としては5,500円(税込)がかかりますが、更新時にキャッシュバックを受けることができます。特典として5,500円クーポン、または20%OFFクーポンのいずれかを選んで受け取ることができるため、年会費が実質無料でビオ・マルシェを継続利用することができます。

ビオマルシェの解約や退会の方法は?

もちろんビオマルシェを継続的に使っていくつもりでも、解約や退会の方法解約手数料が発生するかのどうかは入会前に事前に知っておきたい方も多いはず!

ビオマルシェの解約(退会)についてですが、ビオマルシェを使ってみて合わなかった場合は、いつでも退会・お休みができます。

ビオマルシェの解約(退会)の方法

電話かメールでビオマルシェの窓口まで連絡をし、ビオマルシェを解約・退会したい旨を伝えます。

ビオマルシェの解約(退会)を申し込むと、最終配送日や資材回収などについてスタッフが確認してくれます。

また、年度の途中で解約をしても違約金等は発生しません

いつでも解約や退会をできて解約手数料もかからないなら安心して入会できそうだね。

ビオマルシェで休止やスキップはできる?

やっぱり有機野菜を届けて欲しいという気持ちは強いものの、どんなサービスも休止やスキップができるかどうかは事前に知っておきたいポイントですよね?

ビオマルシェでは、休止やスキップをすることができるので安心してください。

ビオマルシェのサービスは、全ての野菜が有機JAS認証を取得した有機野菜を届けてくれる野菜セットを基本としています。

そんな野菜セットも4種類ありますが、お届けの頻度を選ぶことができます。

ビオマルシェの入会も考えているんだけど、毎週は使えないかも…

野菜を余らせないか心配…

自由に休止やスキップをすることができるので、そんな心配は無用です。

会員ネット注文や電話で注文締め切り日までに申し出ることで野菜セットを休むことができます。休む際の手数料はかかりません。ただし、締め切り後の変更、キャンセルは原則受けてもらえないので、もし野菜セットを休みたい週がある場合は注意が必要です。

また、ビオマルシェのサービスを好きな時だけ利用したい場合は、野菜セットの自動登録を外すと、商品の注文がない限り野菜セットの配送は休みになります。

ビオマルシェは宗教!?

ビオマルシェが気になってインターネットで検索をしてみると「ビオマルシェ 宗教」という検索語が出てきて、え、ビオマルシェって宗教なの?と驚かれる方が多いのではないでしょうか。

実際のところ、ビオマルシェは、宗教ではありません。ビオマルシェは、関西を拠点に有機野菜ひとすじのオーガニックライフのための安心な食を届けてくれる食材宅配サービスです。

ビオマルシェは、関西を中心に、鉄道や不動産、ホテルなどを運営する子会社を持つ京阪ホールディングス株式会社のグループ会社である株式会社ビオ・マーケットが運営しています。

そのため、ビオマルシェは宗教とは無縁で、何らかの特定の宗教との繋がりは確認できませんでした。

私の勝手な推測の域を出ませんが、「ビオマルシェ 宗教」と検索をする人がいるほど、ビオマルシェのサービスのことが気に入りビオマルシェの商品を好んで取り寄せて使う熱心なファンの方がいる程、愛されているサービスだということではないでしょうか。

ビオマルシェの商品は高いという口コミを見かけますが、正直収入が高くない私からすると安いとは言い難い値段の設定がされている商品も実際にあると感じます。それもそのはず、ビオマルシェの商品は、有機農産物にこだわった商品ばかりです。

有機JAS認定を受けた野菜や美味しい果物だけでなく、牛乳や卵、畜産物にいたるまで、オーガニック100%の品揃えを目指しています。

そんな有機農産物にこだわった商品が市場に出回り、スーパーなどで安く手に入れば良いですが、実際はそうではありません。

少々高くても愛され40年以上も続いているこだわりの詰まった食材宅配サービスだからこそ、「ビオマルシェ 宗教」と検索されてしまうのでは無いでしょうか。

ビオマルシェの会社概要は下記の通りです。

運営会社名株式会社ビオ・マーケット
創業1983年8月1日
株主京阪ホールディングス株式会社(100%)
本社住所〒561-0841
大阪府豊中市名神口1-8-1
資本金1億円
電話番号06-6866-1583
公式サイトhttps://biomarche.jp/
ビオマルシェを運営するビオマーケットの会社概要

上場企業の子会社だと、何だか安心感が増して安心してサービスを利用しやすいね。

いかがでしたでしょうか。

ビオマルシェの気になる疑問や不安が少しでも解決できていたら嬉しいです。

私自身、ビオマルシェのお試しセットをお試ししてみて、有機100%の野菜で美味しいオーガニックライフを体験することができました。

気になる方は、下の記事をご覧ください。

ビオマルシェをお試しした体験談や口コミをまとめた記事を見てみる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次